あきる野市・昭島市の外壁塗装, 屋根塗装, 屋根葺き替え工事, シーリング工事, 防水工事は鈴吉ペイントにお任せ

あきる野市の外壁塗装は鈴吉ペイント

鈴吉ペイント

東京都八王子市北野台にて外壁塗装工事《グリーンに近いグレーで外壁塗装工事!》

公開日:2024.05.09 最終更新日:2024.05.09

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

東京都八王子市北野台での外壁塗装工事のご紹介です!

今回は日本三代メーカーの一つ、関西ペイントで外壁塗装工事を行いました✨

グリーンとグレーが混ざっている色で塗装し、屋根とセットでグリーン系の塗装工事を行いました!

まずはビフォーアフターからご覧ください!

外壁塗装工事とは

外壁塗装と聞くと

外観の見た目を変える外壁塗装工事

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

美観だけではなく、

・耐久性向上

・断熱、遮熱性向上

・防汚

なども改善されます!

外壁塗装工事の時期

築年数7年〜10年がメンテナンスに最適な時期と言われています。

メンテナンスをせず放置してしまうと、塗装工事や補修工事だけでは治せなくなってしまい、余計な出費につながります。

外壁塗装をしないとどうなるの?

建物の劣化が進む

建物は日々、紫外線や雨風に晒されています。

台風や地震など自然現象によってダメージを受けることもあります。

雨漏れが起きる

外壁のクラック(ひび割れ)やシーリングから水が侵入してきてしまう場合もあります。

外壁の劣化症状

外壁の劣化のサインには下記のものがあります。

・変退色

・チョーキング現象

・コケ

・カビ

・ひび割れ(クラック)

・塗膜の剥がれ

・塗膜の膨れ

チョーキング現象とは

みなさん、おうちの外壁を触ってみてください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_B4E31933BEFC-1.jpeg
チョーキング現象

このように手に白い粉がつきませんか?

この白い粉は経年劣化が原因です。

外壁塗装の表面が熱や紫外線、雨水により劣化することによって発生します。

チョーキング現象が出たら

外壁の防水機能を失っている

という外壁塗装工事のサインです!!

使用材料

今回は関西ペイントのアレスダイナミックTOPで塗装しました!

下記に特化した塗料となっています✨

外壁を長期に保護するために外壁の敵「紫外線」

風雨や熱や太陽光線など、地上では常に厳しい環境にさらされています。紫外線は人の肌と同じく、建物の仕上材を攻撃し劣化を促進させ、晴天の日だけでなく、曇りや雨の日でも降り注ぎます。

UVインデックス配合!紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すため、紫外線の強さを示した世界共通の指標です。

劣化の原因物質「ラジカル」に着目

「ラジカル」とは、塗料の主成分のひとつ「酸化チタン」に紫外線が当ることにより発生する物質で、塗膜を破壊し劣化を促進させます。関西ペイントテクノロジーを駆使し、塗膜劣化の原因物質である「ラジカル」の発生を抑える技術を開発しました。

アレスダイナミックTOPの特長

  • 最上位品フッソに迫る高耐候性
  • 樹脂性能を最大限に引き出すラジカル制御技術を採用
  • 超低汚染
  • カビ、藻が付着しにくい
  • 臭気の少ない水性塗料
  • 艶の選択が可能(艶あり、7分艶、5分艶、3分艶)
  • 強力な付着力(強化剤を配合することで、湿潤面や高湿度環境での施工が可能)

プラスα(アルファ)機能ダイナミック強化剤による高い付着力

独自の緻密・強靭塗膜形成技術により高い付着力を発揮します。下・中塗材「アレスダイナミックフィラー」さらに「ダイナミック強化剤」と組み合わせることで、従来は塗装できなかった湿潤面への塗装も可能になります。

イメージ写真

強力な付着力により弱った面にも安心して塗装できます。

※手工具で簡単に剥がれたり、下地から浮いた旧塗膜に対しては、適切なケレンと下地処理を行ってから塗装してください。イメージ写真

梅雨時期への対応だけでなく高湿度になりやすい場所(北面、水回り付近、日陰)にも有効です。

イメージ写真

悪天候による工期遅延が少なくなり、近隣への心配もなくなります。イメージ写真

計画通り足場を撤去できるため、安全性や洗濯など日常生活への影響も少なくなります。

外壁塗装施工写真

1 外壁高圧洗浄です✨

外壁には、汚れやホコリ、カビなどがついています。
汚れやホコリ、カビなどを除去せずに塗装をすると、1年ともたずにはがれてくるため、必ずとも高圧洗浄は必須となります!

外壁高圧洗浄では、水道水のほかに薬品を利用した「バイオ洗浄」という洗浄方法もあります。

2 シーリング工事

3 養生作業

養生とは、塗装しない場所を保護する工程です。
塗装部位の周辺をマスキングテープやビニールシートなどで保護します。

4 下塗り

外壁塗装には3回の塗装が必要です。
最初に塗るのが下塗りで、塗料の密着性を高める役割があります。

下塗りに使う材料は「シーラー」、「プライマー」、「フィラー」などと呼ばれます。

今回は窯業系サイディング外壁のため、密着専用塗料の下塗り塗料(シーラー)を使用いたしました!

5 中塗り

6 上塗り

中塗りや上塗りは、外壁を保護する役目がある塗料です。
下塗り後、お客様に選定いただきましたお色で1回ずつ塗装いたします。

2回塗る理由は、外壁塗装の耐久性を高めるためです。
手順を無視して1回しか塗装しないと塗膜がはがれやすくなります。

1回で厚く塗ればいいと考えるかもしれませんが、外壁塗装に使う塗料は1度に塗れる厚みが決まっているのです。

鈴吉ペイントではお客様の将来設計をもとに、一人一人のお客様と一緒にプランを作らせていただきます!

ブログ一覧へ

  • WEB限定!特別セール!お見積もり金額から5%OFF
  • 外壁塗装の訪問販売について
  • WEB限定!特別セール!お見積もり金額から5%OFF
  • 外壁塗装の訪問販売について
  • ご相談
  • お見積
  • 外壁診断

すべて無料でご対応中!
お気軽にご相談ください!

WEB申込限定!今なら駐車場無料清掃キャンペーン中!

お気軽にいつでもお電話ください

0120-897-608

受付時間: 9:00〜18:00(定休日:なし)