トップコート(4層目)塗装の必要性
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
目次
トップコート(4層目)塗装の必要性についてご紹介します!
トップコート(4層目)塗装とは?
塗装は基本、既存の色を塗りつぶすための下塗り、新しく塗る色の中塗り、上塗りの3回に分けて塗装します。
トップコート(4層目)塗装は、塗装の仕上げに使われる保護層です。主に外壁や屋根、鉄部などの表面に施されることが多く、塗装の最後の仕上げとして、塗膜を強化し、長持ちさせる役割になります。トップコートは、紫外線や雨水、汚れ、摩擦などから表面を守る重要な役割を担っています。
今回は鈴吉ペイントでも取り扱っているプレマテックス株式会社のインテグラルコートを用いて紹介させていだたきます♪
インテグラルコートとは…
“完全(インテグラル)”という名の最終形。
自動車の塗装技術を応用した住宅塗装史上、最も完璧な塗装工法。
上塗り材を「護る」という新発想。
従来の常識を超えた、全く新しいこれからの住宅塗装工法。
- インテグラルコートをトップコート(4層目)塗装で使用することで上塗り材を長期的に保護し、期待耐用年数の延長を可能にします。
- ラジカルを抑制プレマテックスの高耐候、多重ラジカル制御製品との併用でラジカルを完全に抑制します。
- 紫外線透過抑制効果エナメル層が受けるダメージを準外部程度にまで抑えることが可能になります。
- 機能性の持続遮熱塗料の仕上げにインテグラルコートを使用することにより、遮熱効果の長期的な持続が期待できます。
- 防藻・防カビ長期間、藻やカビの発生を防ぎます。
- 超低汚染性親水性に優れた塗膜表面と汚染物質の間に雨水が入り込み、汚染物質を浮き上がらせ、そのまま流し落とします。
艶あり と 3分艶 があり艶感をお好みに選択することができます。
ーーー従来の住宅(屋根・外壁)の標準塗装工程ーーー
上塗り材・中塗り材が複数の役割(耐候性・耐久性・色調・艶など)を兼備するため、工程数が少なくて済みます。
ーーー自動車の標準塗装工程ーーー
工程別に役割を分担し、最後に耐候性と強度の高いクリヤー塗装を施すことで下地を保護します。
トップコート(4層目)塗装の必要性
1. 耐候性の向上
外壁や屋根、鉄部は、日々の天候や紫外線によって少しずつ劣化していきます。トップコート(4層目)塗装は、これらの外的要因から表面を守り、塗装の劣化を防ぎます。特に紫外線からの劣化防止が重要で、色褪せやひび割れの発生を抑制します。
2. 汚れや水分の弾き
トップコート(4層目)塗装には撥水性があり、雨水や湿気が塗装面に浸透するのを防ぎます。更に、汚れやホコリが付着しにくくなるため、建物が長期間清潔に保たれます。
3. 美観の保持
建物の美観を長期間保つためにもトップコート(4層目)塗装は欠かせません。外観が長く綺麗に保たれることで、建物の価値や印象を守ることができます。
4. 防錆効果
鉄部や金属部分には、錆びや腐食を防ぐためにトップコート(4層目)塗装が必要です。これにより、建物の寿命が延び、補修費用の軽減につながります。
トップコート(4層目)塗装のライフコスト
トップコート(4層目)塗装は、一度塗ることで長期間にわたり効果を発揮しますが、そのコストは意外にも経済的です。確かに塗装にかかる初期費用は必要ですが、適切にトップコートを施すことで、建物の寿命を大幅に延ばすことができます。また、塗装と一緒に施すことで足場代など工事に必要なコストも浮かせることができます。
1. 長期的なメンテナンスコストの削減
トップコート(4層目)を定期的に塗り直すことで、塗装の劣化を遅らせ、より大規模な補修作業を避けることができます。結果として、長期的に見た場合にメンテナンスコストを抑えることが可能になります。
2. 資産価値の保護
見た目がきれいに保たれた建物は、資産価値を維持しやすく、特に賃貸物件などの場合、長期間にわたって安定した収益を確保できます。トップコートはその維持に寄与する重要な要素です。
3. 塗装の耐久性向上
トップコート(4層目)塗装を施すことで、塗装全体の耐久性が向上します。これにより、塗り替えの頻度が減り、結果として長期的に費用が節約できます。
いかがでしたか?
トップコート(4層目)塗装は、見た目だけでなく、建物や設備の寿命を延ばし、長期的なメンテナンスコストを削減するために非常に重要です。耐候性や防水性、防錆効果など、さまざまなメリットがあり、ライフコストを考慮した場合、十分に費用対効果があります。塗装をする際には、トップコート(4層目)塗装を施すことで、長く安心してご自宅を守っていきましょう♪いつでもご相談、お問い合わせをお待ちしております。